2012-12-14


光明寺會舘 / AIR CAFÉ 年末年始のお知らせ

日寒い日が続きます。体調など崩されていませんか?あたたかくしてお過ごしください。
今、カフェのテーブルには副町内会長さんから頂いた菊をたっぷり生けています。赤、黄、白、ピンク、オレンジなどなど。こちらもあわせてお楽しみください。さて、年末年始のスケジュールをお知らせいたします。どうぞご利用の際にご参考ください。




【年内の予定】

◎12月12日(水)〜18日(火)
池田伊代奈 short stay program 
今年度の卒業制作展に向け、作品試作のための制作をしています。なお、今回は本人の希望により公開はしておりません。

◎12月19日(水)
19:00~ AIR英会話教室
参加者同士がお互いの最近の出来事を必死になって英語で話します。初めての方でもお気軽にお越しください。
講師:クリス・ラドスキー 参加費:学生 500円/一般 1000円

◎12月22日(土)
▶13:00〜 年末大掃除
五軒長屋と光明寺會舘の大掃除を行います。五軒長屋に眠っていた資材や古いものが手に入るチャンスです。
参加される方は手袋と汚れても良い恰好で。
▶19:00〜 AIR忘年会+年末卓球大会 開催(予定)(五軒長屋から救出できたら)

参加費:お酒を飲む人800円(食事+ハイネケンビール1本付)/お酒を飲まない人500円(食事とお茶)
なお、同日16時から空き家再生プロジェクトの忘年会もあなごのねどこで開催されるそうです。

◎12月26日[水] 
10:00~ 五軒長屋のゴミ出し作業 

年末年始のお休み  12月27日[木]~2013年1月4日[金]
通常営業スタート  1月5日[土]~
             


お問い合わせ先
光明寺會舘 tel/fax 050-1537-5353 mail aironomichi@ybb.ne.jp
休 館 火・木曜日
時 間 11:00〜18:00
〒722-0033 広島県尾道市東土堂町2-1



 





2012-11-07




Short Stay Program5 塩出 麻美


部屋の抽出 展


「部屋の抽出 展」は私、塩出麻美のショートステイプログラムです。
私はプログラムの中で、実験を行ない、それをみなさまに公開しようと考えています。つまりドローイングを行います。私のこれまでの美術分野の制作がどんなものかというと「存在の点滅 つながりの膜」の研究であったといえます。そして、その研究の中で得ようとされる確信は、現実の世界とは膜一枚でつながっている虚像の世界(正確には、つながっているのだから半分嘘)、つまり平面で成り立つ、相反する何かでした。
しかし今回の「部屋の抽出 展」は、その相反する何かを成り立たせることよりも、「部屋を抽出すること」自体に重きを置いています。故に、展示は行為と密接に関わったものとなり、私の思う「作品」という「何にも属さない不確かな存在そのもの」とは別のものになってしまうかもしれません。行為の残骸の表情である「だけ」であったりなど。
これは私の中で「派生」であり「亜種」であると思います。大筋から逸れた展示になると思います。次の時間に続かない一瞬の行為そのものだと思います。では、なぜ企画するのかというと、その一瞬が私の制作の流れの中で「今ぐらいだな」と思うからです。多分、抽出することへの衝動がそろそろいっぱいに溜まるのです。大筋からこぼれ落ちて、今まで溜めてきました。一瞬、光をあててやらないと次へ進めません。
この私にとってイレギュラーな展示を是非ご覧いただければと思います。



会 期 2012年10月27日[土] - 11月18日[日]
    ▷制作期間 10月27日[土] - 11月9日[金]
    ▷展示期間 11月10日[土] - 18日[日]
時 間 11:00 - 18:00
休 館 火・木曜日
お問い合わせ
    光明寺會舘 / AIR CAFE
    tel 050-1537-5353 mail aironomichi@ybb.ne.jp
    塩出 麻美
    sm-28@x.gmobb.jp

2012-10-20



Shortstya program5  塩出麻美 

部屋の抽出 展 

 
2012.10.27 - 11.9  [制作]
2012.11.10 - 11.18   [展示] 




秋の夜長、まもなくshortstay program 5 が始まります。
光明寺會舘はひっそりとそのときを待っています。







2012-09-14


project FUKUSHIMA! 2011 ドキュメンタリー音楽映画



『project フクシマ2011 ドキュメンタリー音楽映画』自主上映(75分)

『オーケストラ尾道』と題して、この日上映後、皆さんが持ちよりされた楽器などで
音楽??音を皆で出し演奏??鳴らします。
2011の8月に福島の野外で企画されたこのeventは放射能問題の中で賛否両論だったはずです。先月の横川シネマの上映会やliveの時、主催の大友良英さんがかなりのバッシングに会われたそうですでも彼はやりました。2012も野外ではないにしろ全国で世界で8月に『フェスティバルfukushima』と題した模様しが行われました。二階堂和美さんも広島で開催、2011の映画にも出演されてます。なぜ??福島の野外で音楽fesと私も当は???だらけでしたが、この映画をみて、感じたものがあります。
人間が『生きている』『生命』というものを感じました。
現在も福島の浜通、中通りはかなりの過酷な放射能汚染された土地としても報告されてます。

私たちが出来る事とは、何なのかを、記憶が時間とともに薄れて行くサガの中で、
考えるきっかけになるのではと思い企画しました。
音楽の持つ力が有るとしたら、感動により、『命』を感じる」
事もその一つかも知れません
http://www.pj-fukushima.jp/


『project フクシマ2011 ドキュメンタリー音楽映画』
日にち 2012年9月16日 日曜日
時 間 18:30より2時間くらい
料 金 500円
お問い合わせ
    れいこう堂 090-1336-4757(信恵)




AIR CAFE
当日はドリンクと、広島県で穫れた野菜を使ってベジタブルカレーを作ります。一日限りです。よかったらどうぞ。
尾道野菜カレー 500円






2012-08-28


ON AIR ツアー
先週の土・日曜にON AIR ツアーを開催しました。
少しですが、その時の様子を写真でご紹介します。






































































OPEN STUDIO  ON AIRの最終週の土・日曜にもイベントを開催します。




絵画の水と地図 ON AIR × レクチャーツアー

日にち 2012年9月1日[土]
時 間 第1部 15:00〜 なかた美術館 レクチャー
    第2部 16:00〜 なかた美術館発 - ON AIR スタジオツアー
    第3部 17:30〜 光明寺會舘 ディスカッション
講 師 古谷 利裕 ふるや としひろ
参加費 2000円(1、2、3部のうち、いずれかの参加は1000円)
詳しくは、http://aironomichi.blogspot.jp/
予約・お問い合わせ先
    なかた美術館 Tel 0848-20-1218
    〒722-0012 広島県尾道市潮見町6-11

クロージングツアー
OPEN STUDIO  ON AIR最終日。スタジオを歩いて巡ります。
日にち 2012年9月2日[日]
時 間 10:00〜 光明寺會舘にお集りください。
参加費 500円(ON AIRチケットマップ込み)
お問い合わせ先
    光明寺會舘 / AIR CAFE
    050-1537-5353(亀井)



2012-08-22

光明寺會舘にちゃぶ台が届きました。



デザインとプロデュースをリバースプロジェクトで行い、宮城県南三陸町にある津山木工芸品事業共同組合(代表:菊池覚 制作:菊池千代雄)で制作されたちゃぶ台が、尾道の光明寺會舘に届きました。
企画は、Creative for Humanity。311以降、被災地だけでなく、自己の日常や生活のあり方を見つめ直している方たちでした。この風通しのいい構成、デザインは、使う側にとってもいい環境を作る要素になると思います。ON AIR中リースされていますので、使い心地なのを皆さんも試してください。
http://www.creativeforhumanity.com/chabudai/

まずは、美しいちゃぶ台です。ちゃぶ台囲んでみんなでできること、いろんなことを考えましょう。


E x p r e s s i o n
OPEN STUDIO  ON AIRの会期中、光明寺會舘の2階で開催しています。

2012-07-13



オープンスタジオ説明会のご案内

謹啓 梅雨の折から、みなさまにはますますご健勝の事を存じます。
さて、このたび私たちは、尾道山手地区や商店街界隈を中心に
アートイベント「OPEN STUDIO  ON AIR(オープンスタジオ・オンエアー)
を開催いたします。

このイベントは、AIR Onomichi・なかた美術館・光明寺會舘の 3 団体主催によるもので、現在尾道の山手地区を中心に様々なユニークな活動を行っているアーティストや、
もの作りを行っている人々のアトリエ、住居あるいは再生された建物を一般公開し、
そのエリアで行われている多彩な創作の現場を回遊しながら見ていただくイベントです。  本イベントは地域のみなさまの生活エリアでの開催でもあり、会期中みなさまにはご 迷惑をおかけすることと存じます。
つきましては今回のイベントを広くご理解、ご承知 して頂きたく、下記の通り地域のみなさまに向けて、説明会を開催致しますのでご案内 申し上げます。ご多用中、誠に恐縮でございますが、なにとぞご参加いただけますよう、 お願い申し上げます。

                                     謹白




オープンスタジオ説明会〉 
1. 日時 2012 年7月 14 日(土) 午前 10 時午前 11 時
2. 場所 光明寺會舘  東土堂町 2-1
◇オープンスタジオ概要
開催日時  2012 年 8 月 18 日(土)~9月2日(日) 9:00~20:00
開催場所 光明寺會舘、なかた美術館を中心に三軒家町、東土堂町、西土堂町、長江町、           久保町ほか
会期中にアトリエ公開、展覧会、ワークショップなどを行います。

主  催 AIR Onomichi なかた美術館 光明寺會舘
協  力 NPO 法人尾道空き家再生プロジェクト
お問い合わせ 光明寺會舘 050-1537-5353






2012-06-01



こどもアートプログラム

光明寺會舘学校のこどもアートプログラムでは、6月(本当は4月)から3月までを1つのタームとして展開します。子どもと親が同時にワークショップに参加することで、ひとりひとりがもつ問題、おもしろいこと、感じていることの共通点と差異を確認し合います。言葉でできないことは体を使って、頭が回らないときは好奇心をつかって歩きます。2012年は、1ターム通じて、側(皮膚や国境)の在り方をいくつかの方法で考えたいと思います。まずは、自分が何に包まれるかということからはじまります。そして、1112月頃に発表の機会を持ちたいと考えています。


日 時 2012年6月27日水曜日 15:00〜 
場 所 光明寺會舘


6
1.服(フク)という内側。
絵を描いた布を服にします。
持ってくるもの:はさみと汚れてもいい格好(お持ちの方はアイロン)
参加費:子ども500円+材料費500円程度 大人無料









いよいよ、再開です。









2012-05-16



海辺のまち 坂のうえ いくつかの絵

5月14日、無事に展覧会を終えることができました。
会期中お越し頂いたみなさま、また展示にご協力頂いた関係者のみなさま、
本当にありがとうございました。

光明寺會舘 亀井 那津子





















2012-05-02



海辺のまち 坂のうえ いくつかの絵
2012年4月27日(金)〜5月14日(月)11:00 〜 18:00


アーティストトーク
4月30日、齊藤あいさん、外薗千里さん、岡嶋晶子さん、塩出麻美さん
4名によるアーティストトークを開催しました。






偶然来てくれた遠くからのお客さんも、お気に入りを見つけて帰っていきました。






また、作品を違う場所から見ると見え方が変わるぞ!ということで、
新しい発見もありました。面白いしラッキー!!




会期中、もう一度トークを開催します。
アーティストトーク
日 時 5月5日土曜日 14時より
作 家 井上佳香、国近有佑子、岡嶋晶子、塩出麻美


みなさん、お気軽にお越しください。
作家たちは、作品のことを話すのに猛特訓中のようです。
ぜひ、耳を傾けに。



2012-04-22





海辺のまち
坂のうえ
いくつかの絵 2012年4月27日(金)〜5月14日(月) 11:00 〜 18:00
 


井上 佳香 Yoshika Inoue


岡嶋 晶子 Akiko Okajima


国近 有佑子 Yuko Kunichika


齊藤 あい Ai Saito


塩出 麻美 Asami Siode


外薗 千里 Chisato Hokazono


講師:蓜島 伸彦 Nobuhiko Haijima




オープニング レセプション
4月27日(金) 18:30〜20:00
アーティスト トーク
4月30日(月)/ 5月5日(土) 14:00〜
火・木曜休館(祝日開館)



2011年秋の暮れ、作家 蓜島伸彦氏を講師に迎え光明寺會舘学校「絵画教室」は開校しました。
現在、尾道大学美術学科を卒業、修了した6名の作家が参加しています。これまで大学で描き続けてきた、また追い続けてきた絵画を、さらに別の場、時間、人と共有し、その渦の中へと思い切り飛び込むことを目的に浮上した「絵画教室」。底知れぬ波にのみ込まれ、確かな足場もなく上下左右を失い、靄の中を泳いでいるような感覚。それでも彼らを奮い立たせるのは、それが「絵画」であるということ。これまでごく自然に、普段のこととして描き続けてきた作家たちにとって、揺らぎの中でも、それは確かなテーマです。
蓜島氏と出会い、「絵画」というキーワードをきわめて日常のレベルで意識することの多くなった彼らが表現する絵画を、みなさんと一緒にさらに渦の中へ潜り込み、見てみたいと思います。   
光明寺會舘 亀井 那津子



作家
井上 佳香 Yoshika Inoue 1985年 広島県福山市生まれ。
2010年 尾道大学大学院美術研究科日本画コース修了 現在、尾道市在住。〈展覧会2008年 第10回広島県・岡山県 HOPESふくやま美術館 / 広島)シェル美術賞2008 入選(東京)2011年 38回 創画展 入選(京都/東京)
岡嶋 晶子 Akiko Okajima 1987年 山口県長門市生まれ。
2011年 尾道大学大学院美術研究科絵画コース修了 現在、尾道市在住。作品を作るときは、指先や呼吸を意識して作り出すようにしています。そしてそのものが持つ世界を変えた瞬間、わたしの時間も止まります。
国近 有佑子 Yuko Kunichika 1984年 広島県尾道市生まれ。
2007年 尾道大学芸術文化学部美術学科油画コース卒業 現在、尾道市在住。〈展覧会〉2007HOPES展 (ふくやま美術館 / 広島) ここから、これから(広島県営二号上屋 / 広島)
齊藤 あい Ai Saito 1987年 北海道札幌市生まれ。
2012年 尾道大学大学院美術研究科美術専攻修了 現在、尾道市在住。〈展覧会〉2008年 グループ展『好き勝手に寅次郎』 (space帆 / 広島)
塩出 麻美 Asami Siode 1985年 愛媛県宇和島市生まれ。
2010年 尾道大学大学院美術研究科美術専攻修了 現在、 尾道市在住。〈展覧会〉2004-2009年 ノア ・ ノア展(松山) 2008年 尾道大学卒業制作展尾道) 2009年 私とほか7 - 尾道大学大学院進級展尾道) 2010年 尾道大学修了制作展尾道) 2010年 楽園的絵画(鳥取 / 鹿野町) 2011年 pool(鳥取 / 鹿野町) 2011年 85回国展記念展絵画部企画展示(東京都) 2011年 picnic(尾道)2011年 In forcus展(尾道)2008年 尾道大学卒業制作買上げ賞 2010年 尾道大学修了制作買上げ賞 
外薗 千里 Chisato Hokazono 1986年 鹿児島県鹿児島市生まれ。
2011年 尾道大学大学院美術研究科美術専攻修了 現在、 尾道市在住。〈展覧会〉2006年 グループ展 発 (岡山)2009年 AIR onomichi 2009 スタッフ参加 2010年 グループ展 四角部屋(尾道)2011年 ART ART SHOP (尾道)BankART AIR Program 2011 OPEN STUDIO(横浜) キャンバスや、シェープドパネルを組み合わせた平面作品を制作。パネルの形や素材、油絵具の特質を活かし、空間に広がってゆくイメージを拾い、視覚化しています。


 AIR CAFÉ
会期中、通常営業しております。展覧会とご一緒にご利用ください。


《お問い合わせ》
光明寺會舘AIR CAFÉ 
〒722-0033 広島県尾道市東土堂町2-1
Tel/Fax 050-1537-5353 Mail aironomichi@ybb.ne.jp(亀井)